近況:PENTAX Q で遊んでます

新年度にあたってPENTAX Qを買って色々と遊んでいます。
IMG_0434
とりあえず三脚に載せて固定撮影で星撮りなぞ。
IMGP0021
おおぐま座とこぐま座
Q + 02 STANDARD ZOOM(5mm ISO 1600, f4, SS30s)

PENTAX Qはディテクタのサイズが1/2.3インチなので、ちょっとしたレンズに付けても望遠レンズになる。
IMG_0442
天体望遠鏡(MEADE ETX-90鏡筒 f1250mm)に付けると35mm換算f6875mmなんてことに。
これはもう惑星とか月面のクローズアップを撮るような拡大度なわけで・・・実はそれが目的で「Q」を購入。
重量が200gなので望遠鏡に装着しても負担が少ない。シャッターブレを起こしにくいので望遠鏡で天体撮影するならベストだと思う。
IMG_0446 IMGP0038
IMGq0026
自宅の窓から見える山のどこかにある桜の枝が、こんなに拡大されてしまうわけだ。
ちなみに桜の木がボヤけて見えるのは大気揺らぎのせいです。
これからの季節は土星を撮るのが楽しみだ。

お遊びはまだまだあって「Q」に監視カメラ用の交換レンズ(Cマウント)を装着することもできる。
IMG_0451
こちらが研究につかうために手元にあるCマウントレンズ。
IMG_0453
8mm F1.4を装着。35mm換算で44mmになるから標準レンズってことになる。
IMGP0027
Q + Kowa 8mm F1.4(ISO 320, f4, SS1/100s)

IMG_0452
100mm F2.8を装着。35mm換算で550mmでありえない明るさの超望遠レンズってことになる。
IMGP0023
すっごい寄ってます。しかも結構シャープです。手持ちでマニュアルフォーカス&レリーズ
Q + Kowa 100mm F2.8(ISO 250, f4, SS1/1250s)

4月23日追記:
このレンズを使って絞りによる像質の変化を見てみた。三脚(ゴリラポッド)に据えてフォーカスを追い込んで比較。
セルフタイマー2秒でレリーズ。ほぼ同構図で撮影し建物の中央部をトリミング拡大表示しています。
IMGq0031
(ISO 125, 開放f2.8, 1/1000)
IMGq0032
(ISO 125, f3.5, 1/800)
IMGq0033
(ISO 125, f4, 1/640)
開放では軸上色収差が目立つけれどもf4まで絞れば解消されるようです。
:追記終わり

比較のため純正のズームレンズで撮ると
IMGq0012
こんな感じなのね(15mm→換算82.5mm, ISO 125, f5, SS1/800s)

もちろん普通に使っても良いカメラだと思う。トリミングや拡大観賞は無理だけどね。
IMGP0012
IMGP0017
IMGq0011