ああ Windows・・・

天体写真用(カメラの制御とオートガイダーの制御)に Windowsノートを買い増しした。
今回も Lenovo だけど ThinkPadブランド。Edge E130 の Celeron 1007U が載っているヤツをメーカー再生で。
27,800円(誰が好き好んでWindowsPCに5万円以上出しますかっての)。
午前中に届いたので、起動して、Lenovoのサービス享受アプリを言われるままにインストールして、Windowsアップデートをかけることにした。
いきなりリカバリーディスクを作成しようとも考えたんだけど、過去の2製品(IdeaPad S206,S300)はどちらもエラーを起こして作れなかったので、今回は最初からやらないことにした。
一通りアップデートをかけたらディスクのバックアップソフトをインストールして、内蔵HDDの換装用に購入したSSDにハードコピーして入れ替えて、それからじっくり自分の環境を構築するつもり・・・でいた。
もっと読む...

Lovejoyの画像処理試行錯誤

13日に撮影したLovejoy彗星の仕上げ処理を色々と試行錯誤してみた。
目的は彗星の尾を上手く出すこと。
まずはトーンカーブを少し変更して
Lovejoy_2minx18b
こんなん。まあましになった。コマの集光具合と拡散具合の雰囲気はリアルかどうかはともかく、こっちが好きかな。
この画像、元は2分露光した18枚を重ねたものだ。

私はMacを使っているのだけれど、Macではどんな画像処理ソフトがあるのかと興味がある人もいるだろう。
お勧めは「Lynkeos」
http://lynkeos.sourceforge.net
惑星の画像処理メインのソフト(Windowsで言うRegistax)だが、サイズの大きい星野写真の処理にも使える。
RAW画像も直接読み込んで処理できる。

さて彗星は星空を動いていくので彗星のコマを使って位置を合わせて加算していく。そうすると、当然だが、星は流れて重なってしまう。
Lynkeosのスタッキング(画像の重ね合わせ)処理のオプションをいじってみたら、比較暗合成的な重ね合わせができることがわかった。
もっと読む...

RAW現像ソフト

先日撮った天体画像をソフトを変えて再処理してみた。
前回のエントリーでRAW現像した画像の処理の流れ(と使用ソフト)は
1)Apple Aperture 3 を使ってPEF(RAW)画像を16bit TIFFで書き出し
2)Nebulosity 3 でTIFFを開き、5枚ずつ平均加算コンポジットし、2段階かけて全画像を1枚に平均加算
Neb
3)Photoshop CS5 で色調やトーンカーブを調整してJPEGで書き出し。完了

Nebulosity は冷却CCDでの撮影と1次処理が中心のソフトなのでデジタルカメラのRAWは殆ど対応していない。制御可能な冷却CCDカメラのRAWとFITS(天体画像専用)形式を扱うソフト。そして驚いたのが Photoshop CS5 の Camera RAW プラグイン(v6.7)で PENTAX K-5IIS のPEFが読み込めなかったこと。バージョンが古くて対応してないしアップデートもない。

がっくりきて Adobe Creative Cloud の「フォトグラフィプラン」に加入しましたよ。最新版の Lightroom と Photoshop をゲット。そして調べたら Lightroom に「LR/Enfuse」ってプラグイン
http://www.photographers-toolbox.com/products/lrenfuse.php?sec=main
をインストールして使えばRAWファイルの加算コンポジットができることがわかりました。お試し版を使ったらCreative Cloudの Lightroom 最新版でも動作することが確認できたのでドネーション料を気持ちで支払って正式版に。

かくしてソフトを変えて処理し直してみたってわけ。
もっと読む...

お久しぶりで近況なぞ

4月から大学の講義があって(しかも朝1限なもんで)、ず〜っと早起きプレッシャーが続いて天体写真を撮ることができなかったのだが、先週ようやく終了して27日に初めてRAWで天体写真を撮ってみた。
IMG_0980
例によってK-ASTEC GF50ポータブル赤道儀。レンズはPENTAX FA☆85mm F1.4(中古)。
実はこのレンズ2本目。1本目は去年の正月に購入したのだが何回か星を撮っていて方ボケしていることを発見。
IMK50765
PENTAX K-5IIs + FA☆85mm F1.4(f2, ISO800, 1分)
左右の端で星像の大きさ(と収差の出方)が結構違っている。
カメラ屋さんの中古保証修理に出したんだけど修理不可能で返金。それでZeissの85mmを購入したわけだ。
Cyg_Deneb_85
PENTAX K-5IIs + Zeiss Planar T*85mm F1.4(f2, ISO800, 1分×2)
確かにZeissは良いレンズだ。
もっと読む...

散財に供したもろもろ

夏8月からこっち色々色々色々と買いまくった。
ダイジェスト!

1.望遠鏡
IMG_0527
正確にはCELESTRON C8(20cm)鏡筒の特価品とVixen SXW赤道儀の中古品の組み合わせ。
天文台に置いて、出前観望会とか、月・惑星の撮影とかに使おうと思って組んだ。
鏡筒に標準で付いているファインダーはちゃっちいので、その後5cm正立ファインダーに交換した。
ちなみに、まだ使ってない。赤道儀の動作確認をしただけ・・・情けなー。
もっと読む...

近況:PENTAX Q で遊んでます

新年度にあたってPENTAX Qを買って色々と遊んでいます。
IMG_0434
とりあえず三脚に載せて固定撮影で星撮りなぞ。
IMGP0021
おおぐま座とこぐま座
Q + 02 STANDARD ZOOM(5mm ISO 1600, f4, SS30s)
もっと読む...

まーたまたまたレンズを買った

フィッシュアイレンズ3本目
IMG_0394
左が今日届いた Sigma 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE、右が Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM。

フィッシュアイレンズって言っても色々あるんだもの。
最初に買ったのがフィッシュアイズームで対角魚眼10mmから超広角17mmまでズームするやつで、こないだ買ったのは対角魚眼10mm単焦点ってやつで、単焦点の方が光学性能がいいから星像がシャープに写って明るいの。
それでえ、今日買ったのは円周魚眼って言ってどっちの方角も180度写せるやつで、しかもこのレンズもF2.8と明るいの。
もっと読む...

まーたまたレンズを買った

悩んだんだけど。欲しいモノなら何時だろうと出物があったら買え・・・の法則で。魚眼レンズを買ってしまった。

そしてまた被ってる。
IMGP0963
左が DA Fish-Eye 10-17mm F3.5-4.5 ED、右が購入した Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
新品で価格.comの最安値(Amazon)から1万円も安かった。実はAmazonに出店していたマーケットプレイスのお店から直接買ったの。
そしたらAmazon通して買うよりもずっと安かったってわけ。このお店、いつも完璧な品揃えがあるわけではなく、安く仕入れた品物をネット限定で手早く売りさばくというやり方のようだ。

つまりは巡り合わせ。欲しいモノで出物があったら何時でも買ってしまえの法則。
もっと読む...

まーたレンズを買った・・・その理由

一昨日夜。自力でレンズ清掃した M 50mm F1.8 のテストをしようとして、暗い駐車場のアスファルトに落っことした。フィルター取り付け枠が歪んでしまったので分解不可能。
IMG_0367
そもそも、このレンズは購入時から気に入らないことがあった。昨年末にヤフオクで兵庫県高砂市の銀○というカメラ店から美品と称するものを激安4000円で購入。しかし、レンズをよく見てみると前玉裏と後玉裏にコーティング焼けらしきものが見られた。それはレンズの縁から枝を伸ばしながら広がっていて
「これってカビじゃないの?」
というのが第一印象。マウント部と後玉のレンズ抑えには素人が分解したような傷もあった。カメラ店が美品と言ってるんだし、きっとコーティング焼けは清掃したカビ跡なんだろうと納得した。でも商品説明の不備は否めないし、そこをきちんと説明しないで美品と言うのはいかがなものだろうか。評価を悪くはしなかったが遠回しに商品説明が不適切であったことを仄めかすコメントをつけた。

どうしても納得いかなかったので年明けてから自分で開けてみたわけだ。そしたら前玉裏のコーティング焼けと思われたのはやっぱりカビだった。幸いレンズクリーナーで綺麗に落とせた。後玉を分解しようとしてマウント部のネジを緩めようとしたらやたらと固い。ネジの頭を潰しそうだったのでアプローチを変えることにして気がついた。マウント部のネジが一本、頭が潰れかけていた。そして後玉を留めている抑えリングに塗装剝げ。
「あっこれはカビ玉を自分で分解清掃しようとしてビビって撤退した痕跡だ!」
手に負えなくなって銀○に買い取らせたわけか。
「はあ。こんなレンズを買い取って美品と評して出品とわね」
そして前の持ち主が撤退した困難を乗り越え塗装剝げなどもリカバリーしてカビを綺麗にしたのだった。
もっと読む...

今年最後の大物買い?

今年最後となる大物買いの品物を朝の出勤前にヤマト運輸で受け取った。
CarlZeiss Distagon T* 25mm F2.8
IMG_0317
大阪のカメラ屋さんの通販サイトで中古(未使用新品)が格安で出ていたので、これは縁だと思っていっちゃいました。
5万8000円なり。
もっと読む...

やっぱりWindowsは・・・

21日は注文していた品物がバタバタと届いた。
その中で最重要なのが Windows7 の安ノート。Lenovo IdeaPad S206 とかいうヤツ。
こいつで PENTAX K-m の天体写真撮影における不備を完全に克服するのだ。

早速セットアップ作業開始。あ〜これが一番おっくうだ。MacとWindowsでは隔世の違いがある。
IMG_0292
電源入れてしばらく待つと・・・ もっと読む...

DA☆50-135試写、そしてO-GPS1

本日職場に持ち込んだのは大艦巨砲ガジェットとイージス電子系ガジェットなり。
まずは定点撮影
IMGP0175
DA☆50-135mm F2.8 ED(135mm, f9, SS1/200) もっと読む...

またカメラを買ってしまった

今回は完全な無駄遣い。
どうかしている。マニュアルレンズ(もちろん中古)の相場が高くって2〜3万円するのが当たり前。そんなところに往年の銘記、CCD素子を使ったPENTAX K10D(2007)が1.5万円で出ていたものだから。
IMG_0254 もっと読む...

本日撮った写真

また新しくレンズを買って、そして使わないレンズを同僚にあげて、家からTamron 28mm F2.5(02B)とPENTAX FA 77mm F1.8 Limitedを職場に異動させたりした。それで色々試し撮り。
まずはお昼にやってきた元同僚と愛娘。抱っこしているのは隣席の同僚です。
IMGP0904
PENTAX K100D + Tamron 28mm F2.5(02B) もっと読む...

初めてのマクロレンズ

PENTAXのマクロレンズ D FA Macro 50mm F2.8を買った。PENTAXのオンラインストアのアウトレット品38,700円也。
IMG_0246
ポートレートやスナップに良いレンズの焦点距離は35mm換算で70mm程度と言われている。
ちょっと注目して意識する視野がちょうどその画角になるからだが、昨今のAPS-Cサイズの一眼レフでは50mmがそれにあたる。
でだ。私の手持ちにはちょうどその焦点域の単焦点レンズが欠けていた。
もっと読む...

K-5 IIs + TAMRON SP500mm F8

TAMRONのミラーレンズを久々に引っ張り出してきた。
もう殆ど天体望遠鏡です!
IMG_0202
PENTAX K-5 IIs で月を撮って解像度を見てやろうという魂胆。
でも苦労しました。ちょっと小さめの自由雲台なもんで手ブレも出るしフォーカスの腕も問題になる。
ISO400にしたら1/250で行けたので、これでようやく手ブレが収まった。
IMGP0031
どや?!
もっと読む...

ボディだけではあきたらず

レンズまでポチってしまった。
カメラに合わせた良いレンズが欲しくなってね。
IMG_0198
DA50-135mm F2.8 ED もっと読む...

PENTAX K-5 IIs

夜帰宅後受け取り。
IMG_0195
けど何もできない・・・専用電池の充電が先だから。

iPhone5で撮影。
もっと読む...

iPhone5でパノラマ撮影

天気予報とは裏腹に一日中曇り空だったのが、夕方になって台風の風が強まってきたら夕焼け空になった。
iPhone5の標準カメラアプリの「パン方式パノラマ撮影機能」で撮ってみた。
IMG_0193 もっと読む...

iPhone5ゲット!

昨日の夕方、発売初日に手渡し可能と電話があった。
佐用のauに開店と同時に来店。佐用のiPhone5ゲット第一号となりました。
IMG_0168
佐用の「2番」は御利益ありましたよ。 もっと読む...

伊藤美奈子さん(歌手)

休みにHuluで「トゥーム・レイダー2」なんぞを観ていたら携帯が鳴った。
東京方面の旧い友人で、きつねうどんのカップ麺の名前で呼ばれる女子であった。
で・・・いきなり
「伊藤美奈子って覚えている?」
ときた。
もっと読む...

アベノ橋魔法☆商店街 BD-BOX

買いました。
IMG_0122
大好きなアニメだったのですが地上波・スカパーとも再放送がなく全話録画もできなかったんだよね。
もっと読む...

クルマを買い替えた

なななんと!
7月9日11時頃、相生の某所へ所要を済ませに向かう途中でセブンがエンジンブロー。
ローター1個でヘロヘロと目的地に辿り着くと息絶えてしまいました。
IMG_0087 もっと読む...